Group Lesson Reports スタンダード・ベーシック 
	 
 
	
	
	
	
	
	
 | 
 皆様、こんばんは!
 
 今日もスタンダードベーシックのお時間がやってまいりました。
 
 今日もTangoを踊っていきます!
 
 さあ、レッツダンス!
 
 
 
 
 クローズドポジションで壁に面して
 
 
 
 1)ウォーク2歩
 
 2)プログレッシブリンク
 
 3)プロムナードリンク
 
 4)ウォーク2歩
 
 5)オープンリバースターンレディインライン
 
 6)プログレッシブリンク
 
 7)ナチュラルツイストターン(クローズドポジションで終わる)
 
 8)ロックターン
 
 9)コントラチェック
 
 10)オーバースウェイ エンディング7
 
 
 
 
 
 
 ホールドについてです。
 
 女子の左アームは男子の二の腕の下に位置します。
 
 その際、親指と人差し指の間の水かきの部分が二の腕の真下に来るのがベターかと思います。
 
 種々様々な意見があります。
 
 要は、簡単にフレームがほどけない仕組みがあればいいのです。
 
 力づくでホールドするのではなく。
 
 例えば、腕組みをしたとして、腕組みした腕を左右に振ってほどけますでしょうか?
 
 ほどけないですね。
 
 力で押さえつけていないのに。
 
 そういう組み方となればいいのです。
 
 ところが現実は、親指を男子の二の腕に引っ掛けるだけのホールドなどが散見されました。
 
 しっとりとしっかりとアームのコンタクトがあるように工夫してみましょう!
 
 
 
 どうです?
 
 うまくできましたか?
 
 さあ、レッツダンス!
 
 
 Write:2023/01/26 20:00 
  |  
 
 
 いいねと思ったら押して下さい→ 詳しく知りたい方は教室へGO  |  |   	
	
	 | 
	
	
	
	
	
	
	
		
				
				
			 | 
		 
	 
  
		
 |    |