皆様、こんばんは!
 
 今日も競技選手クラスのお時間がやってまいりました。
 
 今日もWaltztをしっかり踊りこんでみましょう!
 
 さあ、レッツダンス!
 
 
 
 
 
 
 1)ナチュラルターンの前半
 
 2)ナチュラルピヴォット
 
 3)カーブドフェザー
 
 4)アウトサイドスピン
 
 5)シャッセ
 
 6)クイックオープンリバース
 
 7)リバースコルテ
 
 8)アウトサイドチェンジ(P.P.エンディング)
 
 
 
 
 
 
 アウトサイドスピンはCBMPに前進ですが、上手く回れない方は多いのではないでしょうか?
 
 最初のスタンディングしたポイズのまま移動できればいいのですが、最初のポイズが間違っていたとしたら大変ですよね。
 
 相手を押さない相手を引かない。
 
 相手にわずかにもたれる。
 
 色々な言い方が古今東西のレッスンで言われていると思います。
 
 どれも正しいとは思いますが、両手を互いに結んだ状況の不自由さの中で、自由に踊れる方向性を見つけられるようにしたいですね。
 
 試しに男子が立った右足のインサイドラインに深く足を重ねて立ってみてください。
 
 一点に二人が立つわけですから、当然立てっこありません。
 
 ところが、社交ダンスでは立つ方法がありましたね。
 
 このポイズをぜひ習得してみましょう。
 
 
 
 
 
 
 1)オープンインピタス
 
 2)フォワードロック
 
 3)ウィーブフロムPPのエンディングPP
 
 4)オープンナチュラル
 
 5)バックウィスク
 
 6)ウィング
 
 7)シャッセツーライト
 
 
 
 
 
 
 フォワードロックするときに後ろ足を蹴って進んでいる方をお見受けしました。
 
 後ろ足を蹴って推進力を得ると2歩目以降のウォークが全くできなくなります
 
 ここは引き寄せてみましょう!
 
 
 
 
 
 どうですか?
 
 できましたか?
 
 では、また来週です!
 
 
 Write:2022/06/17 22:00 
  |