皆様こんばんは!競技選手クラスの時間がやってまいりました。
 
 今日も一歩先を行く練習をしていきましょう!
 
 
 
 【ウォーク】
 
 立つという事を日々見つめ直していきましょうね。
 
 体の向きに対しての爪先の方向はあってますか?
 
 
 
 ウォークは全てスローカウントで踊りましょう。
 
 そして音楽を捉えるタイミングです。
 
 ステップのどこあたりで音楽を捉えていくか?
 
 突っ込んでいませんか?
 
 フォワードウォークの時、一気に体重を前足に乗せて行くには得策ではないように見えます。
 
 もちろん、上半身が遅れて進むのはおかしいですが。
 
 必ず表裏がありますから、バックワードウォークしている方の後ろ足に一気に体重を乗せさせるのは少々無理がありますね。
 
 できましたか?
 
 
 
 【アマルガメーション】
 
 1)ウォーク 2歩
 
 2)プログレッシブ・リンク
 
 3)クローズド・プロムナード
 
 4)ウォーク 2歩
 
 5)オープン・リバース・ターン・レディ・インライン
 
 
 
 ウォークのターンしていく分量を見極めないと女子にかなりの負担をかけます。
 
 特にリバース・ターンの直前のウォークhs注意しましょう。
 
 
 
 【アマルガメーション2】
 
 1)ウォーク 2歩
 
 2)プロムナード・ターン
 
 3)ナチュラル・ツイスト・ターン
 
 
 
 2)プロムナード・ターンですが、プロムナード・ポジションからスタートして途中でクローズド・ポジションになります。
 
 いつ変化させますか?
 
 そこがハッキリしてないとクリアーなダンスに見えてきませんよ。
 
 4歩のステップ中、2歩目でチェンジです。
 
 男子だと右足の上で変化させます。
 
 ほとんどの方が、3歩目の左足の上で変化させています。
 
 そこだと、PPで突っ込んだ後に女子に押し切られながらターンを行うようになるため、かなり負担が出ますね。
 
 
 
 どうですか?
 
 できましたか?
 
 さあ、レッツダンス!
 
 
 Write:2019/04/19 23:00 
  |