| 
 皆様、こんにちは!
 
 今日も10ダンス講座のお時間がやってまいりました。
 
 今月からViennese WaltzとJiveです!
 
 今日も楽しく基本を身につけましょう~
 
 さあ、レッツダンス!
 
 
 
 
 1)ナチュラルターン
 
 
 
 
 
 
 前進とは?
 
 前進せずに回ってしまうとは?
 
 ものの本では、前進の第1歩目の右足のボールが回転運動するように記述されています。
 
 しかし、これらはリアクションとしてそうなるだけで、実際にこれを発動するようなことに意識を向けるべきではないですね。
 
 第1歩目はCBMがかかるのですが、そのCBMを踏み込んだその瞬間にかけるのです。
 
 かけるのも右ターンをしたいからそのアクションをするだけですね。
 
 すると、最初に踏み込んだ方向への移動性を持ったターンが右足の中に生まれます。
 
 結果、右足のつま先が回ってサイドへ移動が開始されます。
 
 
 
 どうですか?
 
 できましたか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 1)ベーシック
 
 2)チェンジオブプレイス
 
 3)ウィップ
 
 
 
 
 
 
 ジャイブシャッセは、跳ねません。
 
 2カウント目で降りるので、その反動の3歩目があがります。
 
 その行為が跳ねて見えるのです。
 
 反復横跳びに見える方もいらっしゃいましたし、スキップしているようにお見受けする方もいらっしゃいました。
 
 シャッセは1小節ごとに出てきますから、しっかりと理解したいですね。
 
 
 
 どうです?
 
 うまういきましたか?
 
 さあ、レッツダンス!
 
 
 Write:2021/07/02 23:34 
 |